さてさて、国内復帰して1週間が経過しました。今の会社にも慣れてきて、少し気持ちにもゆとりが出てきました。
そして、少しずつ問題も見えてきました。大きな問題から小さな問題。
現状、把握しただけで年内に解決できないかもしれない問題もありそうです。
ま~~~、結論から言えば、当たり前の事ですが、やはり日本だな!っと(苦笑)
ただ、会社としては現状だと駄目だと言う危機感も持ってるし、変えないといけないと言う雰囲気も伝わってきます。
現に僕の所属しているプロジェクトのモデリングチーム(3割~4割程度が外国人)では早い人で8時には出社してるし、遅い人でも10時までには絶対に出社してます。
帰る時間は、自分のタスクと締切日にもよりますが、早い人は18時には帰るし、遅い人でも極力9時までには退社するようなスタンスで頑張っています。
他のデパートメントはどういう感じになっているのか、把握するにはもう少し時間が必要ですが、まずは身近なところから、自分の経験や知識を還元できればいいのかな?っというスタンスで働いています。
ワークフローやパイプラインは、実制作をしながらの構築と言う事もあり、多少混乱している部分もありますが
コーディネーターチームの皆さんやワークフローチームの皆さんの頑張りもあり、徐々にですが大きな骨組みを作りつつあります。
はじめて作ったワークフロー、パイプラインが最良と言う事は、まずあり得ないので、実際の真価が問われるのは、今後のことになると思います。
ここは焦らず、じっくりコツコツ地道にです。一朝一夕でワークフローやパイプラインが確立されるなら苦労はしません。
僕も出来る限り、知恵をお貸し出来ればな~~っと思う次第です。
そして、入社前から聞いていたことですが、PPIのコーディネーターさんは本当に優秀です。まずCGの知識を持ったコーディネーターと言うのは、本当に日本には少ないはずなのに、よくこれだけ集まったな!っと言うのが正直な感想です。
ただ、やはり海外プロダクションに比べれば、アーティストに対する比率で言えば、まだまだ不足気味ではあると思いますが
各デパートメントに1名のコーディネーターが張り付きで仕事をしているプロダクションは、おそらく日本国内だとPPIだけではないかな?っと思います。
(他にそんなプロダクションがあれば、すいません。僕の見識不足ですね。。。)
あとビックリしたのが、国内とは思えないぐらい英語があちらこちらで飛び交ってます。
日本人でも英語を話す方が、多くいるのにもビックリしました。
そして、英語の出来ない方のために、英語翻訳のためのトランスレーターがいるのにも驚きです。
正直、社内の公用語が2言語というのは、トランスレーターを介するので、効率という面では
一元化した方が良いとは思いますが、日本で社内全部英語というのも無茶な話なので
現状では最良の方法なのかな?っと思います。
まだまだ勤めて1週間なので、解らない事の方が多いですが、お互いの意見をぶつけあったり、雑談したり、お酒飲んだり(金曜限定のHappy Friday、Beer's O'clock)などなど、良い意味でも悪い意味でも活気のある会社だと思います。
まだまだ、やらないといけないことは山積みですが、少しでも業界活性に尽力できればっと思います。
あと補足、宣伝ですが、現状まだまだ人材募集を行っているそうなので、興味のある方は下記のHPからApplyしてみてはいかがでしょうか???
背景モデラー、キャラモデラーも人材募集しているそうなので、もし僕と一緒に仕事がしたいという方がいらっしゃれば、ぜひ応募してみてください!!!
http://www.ppi.co.jp/
次回はフォトリアルとデフォルメについて、僕の見解を紹介したいと思います。
はじめまして、tcatと申します。いつもブログ拝見させていただきます。質問があるのですが、北田さんの「海外武者修行」という題にそぐわない質問なので、メールフォームでうかがうのとどちらにしようか迷いましたが、同じ問題を抱えている方にも参考になればと思い、コメントとしてお聞きすることにしました。
返信削除僕は現在関東圏の地方の小さな会社でCGデザイナとして働いています。どの分野というのではなく、その会社で扱うCGはすべて僕に任せてもらっています。(基本はモデリング、テクスチャです)
大学では情報系(プログラミングなど)を専攻していたのですが、もともと興味を持っていたため、mayaを独学で勉強し、今の会社に誘われて入社しました。
いろいろと経験していく中で、僕はキャラクタモデリングに一番興味があることに気づきました。
ただし、現在の会社ではほとんどキャラクタを制作する機会はないので、仕事後自主的にフォトリアル、デフォルメ含めキャラクタ制作の練習をしています。
そこでお聞きしたいのは、日本の有名なCG制作会社(ゲーム会社などを含めて)でキャラクタモデラーとして就職するにはどれくらいのレベルを基準としたらいいのでしょうか。
危惧しているのは、新卒ではないので中途半端なレベルでは入れないだろうということです。
あくまで今現在は日本の会社をターゲットとしているので、このブログにはそぐわない質問をしているのは承知していますし、はじめての質問でこんなことをお聞きするのは大変恐縮なのですが、些細なことでもご教授いただけたら幸いです。
ちなみに僕は24歳(今年で25歳)で、あまり後がない感があります。
また、先ほど日本の有名なCG制作会社という書き方をしましたが、あくまで北田さんが思う「ここはすばらしいキャラクタを作っている」という会社を基準にしていただければと思います。
長文失礼しました。
ぜひ、よろしくお願いします。
ポリピク良さそうですね~。
返信削除あっ、ぼく北田さんと一緒に働きたいですw
>tcatさん
返信削除はじめまして。海外だけでなく国内のCG業界自体を盛り上げたいと思っていますので、国内に関する質問でも全然かまいません。気にしないで下さい。
質問に関する回答ですが、僕は専門が背景、ガジェットなので、キャラに関してはあまり大したアドバイスは出来ませんが。。。
リアル系で言えば、僕が以前勤めていたVWも好みの問題はあるでしょうが、非常に洗練されたすばらしいを作りますし
他にはMARZ(旧セガVE研)のソニック。後はデジタルフロンティアなどはアップルシードなどに代表されるように、すばらしいキャラを作りますね。
僕が今勤めているPPIもすばらしいキャラを作っていますよ。
あとはアニマさんもすばらしいキャラをたくさん作ってますね。
ただ、現状、国内ではキャラモデルという分野で、分業している会社自体が、数えるほどしかないので入社できるレベルと言うのは、少々高くなるかもしれません。
会社の方針として、新人を育てると言う方針で人材を募集しているのであれば、新人、中途採用関係なく採用される可能性はあると思います。
またゲーム(リアルタイム)がやりたいのか?それともシネマティクス(映像)がやりたいのかでも違いますしね。
レベル云々よりも、まずは行動してAPPLYしてみてはいかがでしょうか?
幸い、この業界は慢性的な人材不足ですので、何度でも挑戦することが出来ると思います。
目標に向かって頑張ってください。
>鈴木卓也
一緒の部署にいたけど、仕事ではあまり絡めなかったもんね~~。
一緒に仕事できるかな???神のみぞ知る。。。(ニヤニヤ
エイジさん、親切な回答ありがとうございます。
返信削除まわりに業界事情に詳しい人がいないので、大変助かります。
不躾にもまたどうしてもお聞きしたいことがあるのですが、
1.デッサンがあまり経験がない場合、ZBrushなどのデジタルスカルプトでポートフォリオに入れる作品として代用はできますか?
2.キャラモデラ志望の場合は、やはり下手にアニメーション作品をつくるより、質のいい静止画作品をたくさんポートフォリオに入れたほうがいいのでしょうか?
キャラクタも数体つくって、ワークフローもわかってきましたし、そろそろ作品をつくりたいのである程度目標を決めておきたいと思います。
よろしくお願いします。
>tcatさん
返信削除>1.デッサンがあまり経験がない場合、ZBrushなどのデジタルスカルプトでポートフォリオに入れる作品として代用はできますか?
スカルプトがデッサンの代用にはならないと思いますが、あるにこしたことはないと思います。
ちなみに、僕もデッサンできません。。。。
>2.キャラモデラ志望の場合は、やはり下手にアニメーション作品をつくるより、質のいい静止画作品をたくさんポートフォリオに入れたほうがいいのでしょうか?
キャラモデラーを目指すのであれば、アニメーションの必要はないと思います。
また、ポートフォリオで大事なのは印象(インパクト)です。
作品の数はそれほど多くの作品は必要ないと思います。
自分の自信のある作品を10点~15点ほど厳選すれば良いのではないでしょうか?
あと人物だけでなく、動物やデフォルメされたキャラなどヴァリエーションがあれば、良いのではないでしょうか?
>キャラクタも数体つくって、ワークフローもわかってきましたし、そろそろ作品をつくりたいのである程度目標を決めておきたいと思います。
ワークフローは会社によっても、随分と違います。ただ、会社にあわせたポートフォリオは重要だと思います。
頑張ってください。
>エイジさん
返信削除大変参考になりました。努力して夢をつかめるようにがんばります。
ありがとうございました!